2002.1.7 田辺大瀬丸シャクシ瀬


経過(言い訳)
正月からずーっと悪天候、毎日天気見ながら4、5日くらい出られるかなちゅうことで5日予約してた所、天気の移り変わりが予想以上に
速く強風で中止、7日に変更
NOAA画像見るとシャクシの瀬付近が17℃、田辺湾奥が14℃、紀伊水道沿岸に沿って14〜15℃台沿岸部は全滅じゃろけど潮も平衡
状態でこのまま推移してくれたら、そこそこ釣れるなって判断で釣行

出航前、船縁にメッキが浮いている。タマですくえばすくえるくらい低水温で弱っている。船頭氏10匹ほどすくったけど・・・嫌な予感が・・
ダイバーが潜ると岸近くでは、低水温で魚が死んでいるとか・・・ゲッなんちゅうこっちゃ

ぼけ頭でいつものように準備して出港、シャクシ瀬到着、ベタナギ緩い下り潮、水温15.2〜15.3℃予想外に水温が低い、グレ出てく
るかなー? きびしいかな・・・今日の乗船者は他に大阪の1人船は現地に着いているけど未だ暗い。今やってもイサギしか喰わないの
で船内で待機。日の出直前にぼちぼち釣り始める。1流し目アタリ無しオキアミが返品って返ってくる。2流し3流しなーんもアタリもエサ
落ちも無い。ちょっと明るくなって水中を見てもマキエしか見えない。ダレ気味に流しているとスプールがシュルシュル、ストッパーを入れ
ると何やら手応え、ゴンゴン頭を振りながら、鈍重な感触チヌ?ブダイ?何じゃろ思いながらリールを巻いていると、いきなりドラッグを滑
らせてそこに向かって走り出した。ありゃ結構重量感あるやん・・ブブブブやばい根に持っていきそうじゃ、とまらんかい!
止まった、ん?あー切れてしもうた。根ズレでバラしてしまった。何やったんやろ???

それ以降全くアタリが無くなった、それにしても一向にグレも出てこない。てっぺん近くの超浅場に移動、ここも全くエサ落ち無し、同船の
人はウキ釣りでアタリが出ると言っているが、見ていると糸の張りすぎや寝掛かりでウキが沈んでるだけみたい。あわせるもんじゃから
サシエがちぎれてるだけ、本人判ってないみたい・・・「そーっと巻いてみたら?喰いアタリかどうか判るけど」ゆっくり巻いたらエサはきれ
いなまま、やっぱしだめやと再度元の場所にしばらくしてアタリ、ゴンゴン・・・朝一の魚によく似た引き方だ。正体を見ないとなーハリス
2号なので強引に上げると赤色っぽい魚が・・・ゲッ 何じゃーカンダイか・・・55cm撮影してからリリース

何やら潮目が寄ってきている、西からなのでもしかして水温上がってくれたら・・・潮目通過水温は?14℃1〜2分 一気に1℃下がって
しまった。こりゃトトメじゃなー ご臨終 ポクポクチ〜ン その後イサギ1匹釣れただけで時間切れ終了
同船者も結果ノーヒットノーラン オキアミ入れ食いの1日でお疲れさま  あ〜う〜 初釣りボーズじゃ〜
 
う〜ん、水温14℃まで下がったらグレ全く出てこないね 1月は割と高めなんじゃけどなー
釣果はカンダイ55cmと26〜7cmのイサギ1匹だけ


釣 果
   カンダイ55cm1匹、他イサギ26〜27cm1匹
  
使用道具
   リール:ダイワCV−Z253 竿:がま波さぐり2号3.9m 道糸兼ハリス:グランドマックス2号
   
針:フカセグレ5、6号